運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1976-08-10 第77回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第11号

これは終戦直後に電力が非常に余りましたときに、それからその当時の農事電化の奨励その他に見合いまして、農事用料金というものを創設したのでありますが、現在は畑地灌漑については適用いたしておりませんが、これは監督官庁ともお話し合いをして、何らかの形でそういうものを解決していくように進めたいといま考えておる次第でございます。  以上であります。

水野久男

1951-10-29 第12回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第3号

それから第二の点でありまするが、一般需用家合理化の問題でありまするが、この点につきましては地方の電気協会、或いは農事電化協会であるとか、或いは一般の大口の電力の連盟があります。そういう方面、各地区地区別にいろいろな団体がございます。そういう団体と連絡をとりまして、随時、ひとり今度の渇水期が始まつたからでなしに、従来も何回となくこういう合理化の運動をやつております。

内ケ崎贇五郎

1949-04-06 第5回国会 衆議院 本会議 第13号

水力電源の開発、ことにダム式のものは治山治水の目的にもかない、農業利水、上水道、工場用水、これらのものを提供し、農事電化、家庭電化にも寄與するところが甚大であります。このことについて異存のあるものはだれもおりません。ただそうしまするためには、相当の、しかも長期の資金がいるのであります。復金事業を停止しました今日、これが問題でありましす。

荒木萬壽夫

1948-11-24 第3回国会 衆議院 農林委員会 第8号

農村工業用資材臨時物資調整法に基く安定生産資材割当規則の運用によつて、差し当り農業土建農業加工農事電化公共事業農林工鉱業の五部門を総合して、建設資材運轉資材等農林省資材調整事務所を通じて割当てているが、実際はそのわくが僅少であり、今ただちに農村工業を総括した資材わくを設定することが規則の取扱上困難な事情にありますので、需要に対し十分にまかなうことは困難であります。

坂本實

1947-10-11 第1回国会 衆議院 電気委員会 第13号

配電線戰災復舊を含めまして百トン、進駐軍關係三十トン、電壓改善工事八十トン、農事電化その他八十トン、新規電力供給三十トン、其他小口工事七十トン計四百九十トンになります。戰災による配電線の過負荷状態に基く電力損失及び電壓降下の増大の對策は、當局も特に重視しており、これが輕減對策として、配電線の張替、區畫整理等は部分的に實施されており、なお今後も計畫的に實施するべく具體策をとりまとめ中であります。

冨吉榮二

1947-09-16 第1回国会 参議院 議院運営委員会 第24号

ということは私の方の電氣委員會でも、この間も委員會で非常に發言があつたが、電氣委員會の場合は、電氣事業關係だけで、發電、送電、變電ということを限定されて、使う方面、例えば農事電化要請があつたならば皆さん農林委員會に行く。或いは鐵道電化であるならば、運輸及び交通委員會という方に陳情とかなんとか言つてそこへ知らん間に行つてします。

佐々木良作

1947-08-30 第1回国会 参議院 電気委員会 第5号

それから希望意見といたしまして、この電氣關係の仕事は非常に廣汎なので、それが例えば國會にかかる場合におきましても、例えば農事電化、鐵道電化というようなこと、或いは電氣税というようなこと、そういうのが殆んど總てこ委員會にかからすに、農林委員會なり、運輸交通委員會なり、それから財政金融委員會なり、そういうところで殆ど審議されてしもう、それでは電氣事情が餘り考慮されずに、それが決定されることは非常に綜合的

佐々木良作

  • 1